「辞めたい」と思うキミに。

2025年2月14日 未分類

毎日ブログ4030日目。

 

 

 

 

 

 

僕は小学4年生の時から

23歳まで続けた柔道で一度も辞めたいと

思ったことはありません。

この柔道整復師という仕事も

18歳でこの業界に入ってから

一度も辞めたいと思ったことは

ありません。

 

 

 

 

 

 

これは

ラッキーなことだとも言えるし

自分の「意思」だとも言えます。

 

 

 

 

 

 

柔道を23歳に辞めたきっかけは

ケガです。

17歳で断裂して手術をした

左膝前十字靭帯が

23歳の時に再断裂をしてしまいました。

 

 

 

 

 

その時に

仕事を少しの期間

まともにできなくなってしまって

当時勤めていた接骨院の皆さんに

迷惑をかけてしまい

その時に

柔道と仕事を天秤にかけた時に

僕は柔道をやめる決断をしました。

 

 

 

 

誤解を恐れずにいうのならば

サッカーや野球と違い

柔道は一度やったら

遊びではできないのですね。

だからもう一度

仕事に影響が出るような状態には

なってはいけない。

そんな思いで辞めました。

 

 

 

10歳から23歳まで

強くはなかったし

目立った結果も残せなかったけど

そして

大変なこともなかったわけど

辞めたい。と思うことは

一度もありませんでした。

 

 

 

 

 

この業界に18歳で入って

現在43歳ですから

25年になりますが

そしてこのブログでも度々紹介するように

かなり厳しい前時代的な

修行生活でしたが

その時ですら

一度も辞めたいと思うことは

ありませんでした。

 

 

 

 

 

柔道より

よっぽど「辛い」「苦しい」

という思いはありました。

でも辞めたいとは

思いませんでした。

 

 

 

 

 

 

それは

僕は「地元で接骨院を開業する」

という目的があったから。

地域に愛される接骨院をつくりたい。

そう思っていたから。

(当時)

 

 

 

 

その僕にとっては大きな目的のために

降りかかる嫌なことは

辞めたい。と思うほどのことでは

なかったのです。

 

 

 

 

 

 

 

スポーツ少年少女の中には

今やっている競技を辞めたい。

と現在思っている子もいるだろうし

これから思う子もいると思います。

 

 

 

 

 

その時に

何がそう思わせるのか?

そういうことを考えてもらいたい。

 

 

 

 

僕が柔道を辞めた時のように

柔道よりも仕事が大事。

仕事を選ぼう。

こんな辞め方だったり

 

 

 

 

例えば

競技をそうしてもできなくなってしまうような

ケガや病気や環境があって

仕方がない場合。

そういう時はどうしよもないものも

あるよね。

 

 

 

 

 

でも

例えば

コーチが嫌だとか

チームメイトが嫌だとか

自分以外のことがやめる原因だとするなら

もう一度考えてもらいたい。

 

 

 

 

 

自分はなぜその競技をやってきたのか?

なんのためにやってきたのか?

その誰かのために

今までを捨ててもいいのか?

 

 

 

 

 

 

今一度考えた結果

やめる。って決断をしたのなら

その決断を応援するよ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カラダメンテラボKINEは

「はたちの集い」実施の日は

毎年カラダメンテラボKINEにいます!!

 

20歳になったキミを待っています!

 
 

はるか昔に来たことある子でも

ぜひスーツ姿・着物姿を

見せに来てくれると嬉しいです!!

(来ていた子ね!)

 

2026年はいつだろう?

日程決まったらいる時間記載しますね!

 

 

こんな感じで一緒に写真撮ってください!

 

 

 

 

2023年からの

カラダメンテラボKINEのテーマ

「共闘」

詳しくはこちらから。

https://kmlkine.com/27349-2/

 

 

20秒ストレッチ講座はこちら!!

https://instagram.com/kmlkine2009?igshid=YmMyMTA2M2Y=

 

 

 

YouTubeはこちら。

チャンネル登録お願いします!

https://www.youtube.com/channel/UCVEbQHkvJ0ReeNosMXRjeEA?view_as=subscriber

 

 

kidsmainte(キッズメンテ)やってます!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントする

コメントを入力してください。

内容をご確認の上、送信してください。

お問い合わせ

お問い合わせイメージ
電話:054-623-8827
Line

LINE@から予約するとき、2つの方法があります。

① 友だち追加をクリック ② QRコードを読み取る
お友達追加 LineQRコード
① 友だち追加をクリック
お友達追加
② QRコードを読み取る
LineQRコード

 

ご予約のときは、下記内容をメッセージしてください。

  • お名前
  • ご希望の日にちと時間帯
  • 症状
  • 通がるお電話番号

受付時間 ※完全予約制

受付日
月・金9:00~11:00
15:00~19:00
9:00~11:00
15:00~19:30
15:00~20:00
7:30~11:30
休み木曜、日曜、祝日(施術する日もあり)
2025年2月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728  

人気記事

セミナー・講座のご依頼

からだメンテラボKINE ブログ

からだメンテラボKINE Facebook

からだメンテラボKINE Twitter

 

 

からだメンテラボKINE サイドイメージイラスト


Googleマップへ

Appleマップへ