| 2025年10月30日 | 未分類 |
毎日ブログ4288日目。
この秋のシーズンは
小学6年生たちが
修学旅行に行っていて
うちにメンテに来てくれる
小学6年生も最近行ってきた子や
これから行く子がいます。
帰ってくると
何が楽しかった?
と聞くと
ディズニーが楽しかった!
という定番の答えをしてくれる子が
たくさんいて
(僕の頃は後楽園ゆうえんちだったけど)
国会で国会議員の人が話してくれた!
浅草で江戸切子の体験をした!
月島でもんじゃを食べた!!
浅草が雰囲気よかった!
などなど
それぞれの楽しみ方を教えてくれて
こちらも嬉しい気持ちになります。
そして
お土産を買ってきてくれる子もいて
そんなのいいのに!!
とまじで思うのですが
いつもありがたくいただきます。
僕自身は
小学生の頃や中学生の頃は特に
お土産を買ってくるのが苦手だったので
その気遣いに本当に嬉しく思います。
お土産をいただくことよりも
お土産を木根さんたちに買ってこよう!
と思ってくれるその気持ちが嬉しいですね。
そんなときいつも
大事MANブラザーズバンドの
それが大事のこの歌詞を思い出します。
「高価なニットをあげるより
下手でも手で編んだ方が美しい。
ここに無いものを信じれるかどうかにある。」
どちらにしても
嬉しい話なのです。
メンテに来たときに
お土産をいただくときに
本人とお母さんがいる時は
お礼を2人に言えるのですが
本人しかいないときには本人にはいえなくて
お母さんにお礼のLINEをしたことがありました。
すると
わざわざありがとうございます。
という返信と共に
〇〇は
木根さんがインスタのストーリーにあげている
文章をスクショして
LINEのアイコンにしているんですよ!
という嬉しい話を教えてくれました。
その子からは
そんな話聞いたこともなかったので
僕が発信している言葉やフレーズに
ひっかかりを持ってくれるものがあると
するなら本当に嬉しいことです。
今日スポーツ少年少女に
言いたいことは
「気持ちがありがたい」ということと
「誰かが見てくれている」ということ。
カラダメンテラボKINEは
20歳になったキミを待っています!
はるか昔に来たことある子でも
ぜひスーツ姿・着物姿を
見せに来てくれると嬉しいです!!
(来ていた子ね!)
2026年はいつだろう?
日程決まったらいる時間記載しますね!




こんな感じで一緒に写真撮ってください!

2023年からの
カラダメンテラボKINEのテーマ
「共闘」
詳しくはこちらから。

20秒ストレッチ講座はこちら!!
https://instagram.com/kmlkine2009?igshid=YmMyMTA2M2Y=



YouTubeはこちら。
チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCVEbQHkvJ0ReeNosMXRjeEA?view_as=subscriber
kidsmainte(キッズメンテ)やってます!!

























コメントする