2025年2月9日 | 未分類 |
毎日ブログ4025日目。
昨日は仕事が終わった後に
メンテに来てくれている子たちが臨む
ドッジボールの静岡県大会を
草薙のこのはなアリーナに
応援に行ってきました。
優勝チームは全国大会に出場の権利が与えられ
ベスト8以上には
東海大会出場の権利が与えられるこの大会。
小学6年生にとって
最後の全国を目指せる大会ということで
メンテに来てくれている
ドッジボール少年たちには
気持ちが入っていました。
午前中は仕事だったので
選手のお母さんが
試合経過をLINEしてくれたのですが
お昼時点で
予選リーグ1位で
決勝トーナメント進出を決めたと
連絡をいただきました。
この時点で
東海大会出場を決めたということで
とりあえず選手たちの
最低ラインの目標を達成したようで
ほっとしました。
仕事が終わり
すぐに向かったのですが
時間的に決勝トーナメント1回戦に
間に合うか微妙だったのですが間に合わなく
会場に向かう電車の中で
お母さんから敗戦の連絡。
優勝しての
全国出場の道は絶たれましたが
順位決定戦だけでも見に行こう。
とそのまま会場に向かいました。
うちに来てくれた時は
ボールを投げることができなかった彼たちが
楽しそうに思い切り
プレーする姿を見ることができて
よかったです。
スポーツ少年少女に
今日言いたいことは
勝つことで得られることもあるし
負けることで得られることもある。
勝つことでしか得られないものもあるし
負けることでしか得られないものもある。
そして
それを感じることができるのは
勝負をした人だけだということ。
勝負ってのは
ただ試合に出れば勝負というわけではなくて
その前からその勝負ははじまっていて
試合までひと続きになっている。
日常をしっかりして
やるべきこと
やった方がいいことを積み重ねて
そして戦いに望んだ時
どんな結果を受けても
そこに意味が生まれる。
意味が生まれなかったとしたなら
プロセスに問題がある。
このブログを読んでくれた人には
毎日を大切にして
結果が出た時に
得られるものがあるようになったら
いいよな。と思っています。
カラダメンテラボKINEは
「はたちの集い」実施の日は
毎年カラダメンテラボKINEにいます!!
20歳になったキミを待っています!
はるか昔に来たことある子でも
ぜひスーツ姿・着物姿を
見せに来てくれると嬉しいです!!
(来ていた子ね!)
2026年はいつだろう?
日程決まったらいる時間記載しますね!
こんな感じで一緒に写真撮ってください!
2023年からの
カラダメンテラボKINEのテーマ
「共闘」
詳しくはこちらから。
20秒ストレッチ講座はこちら!!
https://instagram.com/kmlkine2009?igshid=YmMyMTA2M2Y=
YouTubeはこちら。
チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCVEbQHkvJ0ReeNosMXRjeEA?view_as=subscriber
kidsmainte(キッズメンテ)やってます!!
コメントする