「減量」で思い出すこと。

2025年5月16日 未分類

毎日ブログ4121日目。

 

 

 

 

昨年引退した元大関・貴景勝さんが

40キロ減で130キロになった。

という記事を見ました。

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6538856

 

 

 

無理に減量したわけではなく

「元々食は強くない。気を抜くと減ったので、

意図的に食べる量を減らしたわけではないが40キロ減った。

お腹が減って眠れないことはない」

ということでした。

 

 

 

 

 

 

 

「減量」と聞くと

僕も小学生時代のレスリング

中学から専門学校までの柔道と

階級のあるスポーツをやっていたため

とても思い出深い言葉です。

 

 

 

 

 

小学生の時の

レスリングで1度だけ計量オーバーで

30分後に再計量で

なんとか走ったりなんらかして

ギリオッケーになって

コーチにめちゃくちゃ怒られて

そして試合も1回戦負けという散々な結果の時もありました。

 

 

 

 

 

 

それ以外は

計量で失敗したことはないのですが

減量しないで出ることは

ありませんでした。

中学の時は

普段68キロくらいからの

3キロ減量の65キロでそこまで

大変ではなかったけど

 

 

 

 

高校の時は

普段82キロあって73キロ級に出ていたので

9キロ減量とまぁまぁ大変な減量でした。

 

 

 

と言っても

無駄な贅肉が当時もたくさんついていたので

比較的落としやすい体だったと思います。

 

 

 

中には

どこを落とすの?

というところから落としている人もいました。

 

 

 

 

 

 

高校の時でいえば

81キロ級という階級があったので

1キロ落としてその階級に出るという選択肢も

ありましたが

9キロ落として出たいと思えるほどに

もう一度この選手にチャレンジしたいと

思える選手がいました。

 

 

 

 

 

 

73キロ級なのに

(7階級あるうちの下から3番目の階級)

体重無差別の静岡県チャンピオンになった選手が

同じ年にいました。

その選手とやりたい。

そんな風に対して強いわけでもないのに

思いました。

 

 

 

 

 

 

高校最後のインターハイ中部地区大会の

トーナメントを見た時に

驚いたのは

勝ち上がれば準々決勝で

その選手と対戦できるという

組み合わせだったということ。

 

 

 

その選手はもちろん第1シード。

僕は第8シードでした。

 

 

 

 

 

ベスト8に進出すれば

目標にしていた県大会にも出場できるので

県大会出場ともう一度対戦したい選手ともできる。

という僕にとっては

これ以上ない組み合わせでした。

 

 

 

 

 

 

 

その大会に向かう時も

「減量」は重くのしかかりました。

軽くしたいのに重くのしかかるなんて

不思議ですね。笑

 

 

 

 

 

しかし

少しずつ体が絞れてきて

顔がほんの少しこけてきて

これから試合に向かうんだ!

という確かな実感を感じることができました。

 

 

 

 

 

 

減量は

ただ体重を落とすだけでなく

試合に向かっていく精神をつくっていったり

なんだか研ぎ澄まされていくような感覚が

僕のレベルでもありました。

 

 

 

 

 

この経験をできたことは

僕にとって有意義でした。

全ての計量があるスポーツの

そのメンタリティの一端を感じることが

できたからです。

これは経験しないとなかなかわからないですからね!

 

 

 

 

 

 

 

先ほどの書いた高校最後のインターハイ予選は

準々決勝でやりたかった選手と

対戦できました。

あっさり負けてしまったけど

人から見たら小さいかもですが

僕のとって大きな2つ目標を叶えた

大切な大会になりました。

 

 

 

 

 

 

 

カラダメンテラボKINEは

20歳になったキミを待っています!

 

はるか昔に来たことある子でも

ぜひスーツ姿・着物姿を

見せに来てくれると嬉しいです!!

(来ていた子ね!)

 

 

2026年はいつだろう?

日程決まったらいる時間記載しますね!

 

 

こんな感じで一緒に写真撮ってください!

 

 

 

 

2023年からの

カラダメンテラボKINEのテーマ

「共闘」

詳しくはこちらから。

https://kmlkine.com/27349-2/

 

 

20秒ストレッチ講座はこちら!!

https://instagram.com/kmlkine2009?igshid=YmMyMTA2M2Y=

 

 

 

YouTubeはこちら。

チャンネル登録お願いします!

https://www.youtube.com/channel/UCVEbQHkvJ0ReeNosMXRjeEA?view_as=subscriber

 

 

kidsmainte(キッズメンテ)やってます!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントする

コメントを入力してください。

内容をご確認の上、送信してください。

お問い合わせ

お問い合わせイメージ
電話:054-623-8827
Line

LINE@から予約するとき、2つの方法があります。

① 友だち追加をクリック ② QRコードを読み取る
お友達追加 LineQRコード
① 友だち追加をクリック
お友達追加
② QRコードを読み取る
LineQRコード

 

ご予約のときは、下記内容をメッセージしてください。

  • お名前
  • ご希望の日にちと時間帯
  • 症状
  • 通がるお電話番号

受付時間 ※完全予約制

受付日
月・金9:00~11:00
15:00~19:00
9:00~11:00
15:00~19:30
15:00~20:00
7:30~11:30
休み木曜、日曜、祝日(施術する日もあり)
2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

人気記事

セミナー・講座のご依頼

からだメンテラボKINE ブログ

からだメンテラボKINE Facebook

からだメンテラボKINE Twitter

 

 

からだメンテラボKINE サイドイメージイラスト


Googleマップへ

Appleマップへ