2025年7月11日 | 未分類 |
毎日ブログ4177日目。
開業前ですから
今から16年以上前に
勤めていた接骨院の同僚と
居酒屋さんにお酒を飲みに行っている時に
同僚に対して
お酒で気分が良くなった僕は
僕が開業したら
焼津で1番の接骨院にしますよ!!
と大きな声で話していました。
気分よく話していたことで
そして僕の思いは実際なものでしたが
居酒屋で「調子に乗って」
話ようなことではなかったかなと
思った出来事になりました。
というのも
当時(当時と言ったら語弊があるかもですが)
焼津でかなり元気のあった接骨院の院長先生に
〇〇接骨院の〇〇です。
と名刺を渡されました。
その時初対面です。
本当にびっくりしました。
その先生にどんな意図があったかは
分かりませんが
若いものが調子づいているな〜
と思われたことは
きっとあると思います。
この声は
届かなくてもよかったな〜
なんて思う出来事でした。
昨日は献血に行ってきました。
今回21回目でした。
何かたくさんいただきました。
この中に
こんな手紙が入っていました。
印刷のものですが
とても気持ちがスッとする気持ちになりました。
輸血を受けた患者さんからの
感謝のメッセージです。
やっている人からしたらそこまで多くなく
やっていない人から見たら結構やっている
献血ですが
僕がこの献血をやっている理由は
血液ってのはつくられるものだから
今の僕の血液が少しでも役に立てるのなら
役に立てるうちにやっておこう。
という気持ちです。
(あとは血液の検査結果も出るので
一つの健康のバロメーター的な役割もあります。)
そういった理由でやっているので
実際に役立っている方の言葉。
特にこちらはきっと子どもの女の子の
メッセージだと思うのですが
そういうのを実際に言葉が
伝わってくると
やはり献血は続けられるうちは続けていこう。
そんな風に改めて思わせてくれました。
スポーツ少年少女に
言いたいことは
届けなくてもいい言葉は届けない方がいいけど
届けた方がいい言葉は届けたほうがいいよ!
ということ。
まずは家族に
ありがとう!って言ってる?
ご飯食べた時
いただきます!ご馳走様!
言ってる?
おいしかったよ!
って言ってる?
届けた方がいい言葉は
届けた方がいいよね!
カラダメンテラボKINEは
20歳になったキミを待っています!
はるか昔に来たことある子でも
ぜひスーツ姿・着物姿を
見せに来てくれると嬉しいです!!
(来ていた子ね!)
2026年はいつだろう?
日程決まったらいる時間記載しますね!
こんな感じで一緒に写真撮ってください!
2023年からの
カラダメンテラボKINEのテーマ
「共闘」
詳しくはこちらから。
20秒ストレッチ講座はこちら!!
https://instagram.com/kmlkine2009?igshid=YmMyMTA2M2Y=
YouTubeはこちら。
チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCVEbQHkvJ0ReeNosMXRjeEA?view_as=subscriber
kidsmainte(キッズメンテ)やってます!!
コメントする