2021年1月22日 | 未分類 |
毎日ブログ2548日目。
昨日アップした
カラダメンテラボKINEYouTubeチャンネルは
こんな内容で話をして見ました。
https://www.youtube.com/watch?v=15cDHagM55Q
よかったら見てください!!
YouTubeでは話していない
自分の「移籍」話で言えば
スポーツではありません。
レスリングをやりながら
あまりに弱すぎるから
柔道に通い始めて。
途中でもう一つ柔道の道場に
通い始めて。
小6でレスリングは卒団。
中学世代でレスリングをやる
環境は当時なかったので
中学の柔道部+道場2つ。
(たまに行く道場がもう一つ)
移籍はなくて
全て、
足し算だったような感じですね。
競技的なこともあるし
当時の先生方が寛容だったことも
あるかもしれないですが。
各道場に行くことに
柔道部の先生が反対することもないし、
そして
他道場に稽古に行くことに
道場の先生たちは
とやかく言うこともありませんでした。
これはとっても幸せなことだったな。
と思います。
でもこれが可能だったのは
基本線、
中学柔道部所属ということが
はっきりしていて
その中で出稽古に行かせてもらう。
というスタンスだったから
だと思います。
様々な道場の先生に
教えてもらうことがあって
大変、
ためになったけど
一番重要視していたのは
柔道部の監督の指導でした。
そこがはっきりしていたことで
僕はどこに行っても
迷うことはなかったし、
混乱することもなかったように
思います。
今時のサッカー少年たちの中では
「スクール」と言うものが
あります。
(野球やバレーにもあるのかな?)
所属クラブ、所属少年団ではなく
試合や大会には臨まない
個人能力をあげる「スクール」
僕が知っているだけでも
たくさんあります。
これは個の能力を
アップさせるために
とても有効だと思います。
しかし、
一つ問題なことは
所属クラブのコーチを
スクールのコーチの言葉
どちらが影響力が大きいか?
ということ。
普通に考えれば
僕がそうだったように
所属クラブのコーチの
存在が大きい方がいい。
まぁ、いいと言うか
「楽」ですよね。
長い時間過ごすコーチとの
関係が強い方が
過ごしやすいから。
しかし、
スクールのコーチの言葉の方が
力を持つことは往々にあると思います。
それは感覚的なことなので
逆らえるものではないです。
問題になってしまうと思うのは
スクールのコーチの存在が
大きくなることよりも、
所属クラブのチームのコーチの
存在が小さくなってしまうこと。
スクールってのは
自分のスキルをあげるために
行くことは当然だけど。
多くの子達は
所属クラブで
試合や大会で結果を残したいから
行っているってことも
あると思うんだよね?
むしろその方が大きいのではないかな?
そうなってしまうと
本来であれば
試合や大会で力を発揮したいのに
所属クラブのコーチの言葉で
モチベーションが
あげられなくなってしまうのは
あまりに
もったいないと思うのです。
そういうことは
頭に入れといた方がいいと思うんだよね。
ちなみに
メンテとか施術とかも
どこに行くのも自由だと思います。
たくさんある中から
選べばいいと思うし
たくさん試してもいいと思います。
しかし、
カラダメンテラボKINEに
任せるよ!!
と思い続けてくれる人と
あっちもこっちも
行く人とでは
思いの乗り方は
当然変わってきます!!
施術自体は変わらなくても
かけられる言葉や
責任の取り方も
関わり方は
間違いなく変わってしまいます。
(もちろん思い続けてくれる人が大切。)
にんげんだもの。
矛盾してますかね??笑
こちらから
LINE予約もできますし、
YouTubeもインスタも飛べます!
キャンセルや時間変更について
YouTubeをなんではじめたかブログ!!
サブスクストレッチについてブログ!!
カラダメンテラボKINE
YouTubeチャンネルはこちら
チャンネル登録お願いします!!
https://www.youtube.com/channel/UCVEbQHkvJ0ReeNosMXRjeEA?view_as=subscriber
https://www.youtube.com/watch?v=byCyvWWRV2M&t=334s
様々な環境がある中で一番大切にしたいところがあるわけで、その環境を一番大切にしたいと思っている人には関わる人も大切にしたい、関わりを強めたいと思う気がするし、逆にそんなに大切ではないと思っている人にはそれなりの関わり方になると思います。だけど、自分にとって一番であるべき場所が必ずあるはずで、特にチームプレーの競技なら試合で勝つとか所属しているところはまわりとも関わりがあるから大切にするべきだと思いました。自分にとって今何が大切なのか優先順位を考えて生活していきたいです!
365日毎日チャレンジ 276日目