2021年5月11日 | 未分類 |
毎日ブログ2657日目。
僕たちの学生時代には
「上下関係」というものが
存在していました。
とは言っても
僕たちの先輩たちは
俺らの方がもっと上下関係があった。
といい。
そして
その先輩たちも
そのまた先輩たちに
俺らの方がもっと上下関係があった。
と言われ
そしてその先輩たちもまた
俺らの方がもっと上下関係があった。
とエンドレスに続く
ループになると思います。笑
とはいえ少なくとも
僕たちの時よりは
今の学生たちの方が
「上下関係」は少ないと思います。
しかし
それでもいつの時代も
上下関係・先輩後輩関係は
存在しています。
理不尽な上下関係は
ない方がいい。
と僕も思いますし、
フラットな関係性であれば
特にコンビネーションがあるスポーツでは
その能力を発揮できると思います。
でも前時代的な
その関係性から学ぶことも
確かにあるのではないかと思います。
先日メンテに来てくれた
中学の部活に所属する
中学2年生が
1年生に指導するのって大変。
と言いました。
あれやってこれやって
っていうんだったら
自分でやった方が早いんだよね。
とも言いました。
1年生に指導するのって大変。
これを感じることができたことは
とても素晴らしいと思う。
だって
ということは
自分に指導してくれていた
先輩たちは同じような気持ちを
していたのかもしれないと
想像することができるから。
あれやってこれやって
っていうんだったら
自分でやった方が早いんだよね。
と感じる中ででも
チームのためには
そのことを後輩たちに伝えていくことは
知らず知らずのうちに
マネジメント能力を
養っていることになるから。
上下関係ゼロのところでは
学びにくいことを
学べる実践できるチャンスでも
あると思うんだよね。
新しい時代になっていく中で
不要だと思うことも
たくさんあると思います。
しかし「古き良き時代」という
言葉があるように
前時代的なことにも
メリットがあることを
頭に入れておくと
良いと思うんだよね!!
こちらから
LINE予約もできますし、
YouTubeもインスタも飛べます!
キャンセルや時間変更について
YouTubeをなんではじめたかブログ!!
https://www.youtube.com/channel/UCVEbQHkvJ0ReeNosMXRjeEA?view_as=subscriber
https://www.youtube.com/watch?v=byCyvWWRV2M&t=334s
コメントする