2025年7月10日 | 未分類 |
毎日ブログ4176日目。
こんなニュースを見ました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7884718cd073221bed792294d21b75fb885f2bb2?page=1
格闘家でYouTuberの
朝倉未来さんが
大阪市に喫煙所を寄付したというニュース。
僕はこれまでにたばこを
吸ったことが一度もないのですが
僕の友だちで僕以外にたばこを吸ったことがない。
と言ってもいいほどに
「たばこ」はみんなが吸うものだったという
感覚でした。
しかし
今の時代は喫煙者には
とても厳しいものになりました。
僕の友だちたちも
禁煙したり
電子タバコに変えたりと
変化しています。
それでも愛煙家は
一定数いる中で
このような場所を提供することで
歩きタバコを抑止したり
愛煙家にとって正々堂々と吸える場所を
つくるってのはとても素敵なことだと
僕は思いました。
タバコが体に悪いし
匂いも嫌だ。
という人もいるけど
吸う吸わないは自分次第ですものね。
閑話休題。
この仕事をしていると
スポーツ少年少女でも
大人の方でも
スポーツ少年少女の親御さんでも
もう行かなくていいですか?
とか
明日は来なくてもいいですか?
と聞かれることがあります。
その場面場面で
今はまだ施術を続けた方がいいですよ〜
とか
明日は来ておいた方がいいですよ〜
とか
明日は良いにしても
明後日にはみさせていただきたいです〜
とか
さまざまな対応をするのですが。
必要、不必要は
その方やスポーツ少年少女自身の中にある。
と思っています。
例えば、
目の前で足を捻った人がいたとして
どうぞカラダメンテラボKINEへ!!
ということにはならないんですよね。
あくまで僕たちは
「ケガをした人」あるいは
「痛みがある人」から
依頼されて
はじめて
施術をさせていただく。
というものです。
打撲なんて放っておけばいいよね?
なんて言われるけど
放っておくより
施術なり固定なり対処をした方が
治るまでには早いし
スポーツなら快適にできるまでの
スピードは変わってきます。
〇〇は行けません。
すみません。
そんな人もいますが
それでいいと思うならいいんですね。
つめたい言い方をするなら
痛いのは本人で
復帰したいのは本人で
僕ではないですからね。
今日は行った方がいいですか?
なら
来た方がいいよ!!
と言えるけど
行きません。なら
言えることはない。
でもそういうのも
その子自身が感じる部分。
やれることをやっても
うまく行かないこともあるのに
やれることをやらずに
うまく行かなかったとして
その子は何を感じるのか?
たまたまうまくいって
何も感じないまま
もっと大きな場面で
大きな失敗をするのか?
それはわからないけど
できることやれることをやる。
そういう基本的な考えが
その子が
いつかわかるようになったらな。
と思います。
カラダメンテラボKINEは
20歳になったキミを待っています!
はるか昔に来たことある子でも
ぜひスーツ姿・着物姿を
見せに来てくれると嬉しいです!!
(来ていた子ね!)
2026年はいつだろう?
日程決まったらいる時間記載しますね!
こんな感じで一緒に写真撮ってください!
2023年からの
カラダメンテラボKINEのテーマ
「共闘」
詳しくはこちらから。
20秒ストレッチ講座はこちら!!
https://instagram.com/kmlkine2009?igshid=YmMyMTA2M2Y=
YouTubeはこちら。
チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCVEbQHkvJ0ReeNosMXRjeEA?view_as=subscriber
kidsmainte(キッズメンテ)やってます!!
コメントする