2018年12月1日 | 未分類 |
毎日ブログ1771日目。
昨日のブログに書いたように
カラダメンテラボKINE主催で
3月にスポーツメンタルコーチの鈴木颯人さんを
お迎えして講演を開きます。
50名はすでに満席。
そのうち実に45名が
現在定期的にメンテナンスに
当院に来てくれている子と
その親御さんたち。
うちに来てくれている子たちと
その親御さんの
意識の高さに驚かされました。
(満席になってしまいお断りさせていただいた方申し訳ありません)
それと同時に
残り10席のところで
インスタグラム・ツイッター・Facebookと
各SNSに一般募集をしたところ
そこからは一人も応募がないところを見ると、
当院と来てくれている方々の
密接な信頼関係で結ばれている。
と感じました。
(そんなことない!!と思う方黙っといてください。笑)
それはそれは嬉しいことです。
ありがたいことです。
鈴木颯人さんの講演は
来てくれるみなさまにきっと
大きな気づきを与えてくれますので
お楽しみにしておいてください!!
僕も楽しみです。
ぜひプレゼントする鈴木さんの
新刊で予習をしておいてください!!
僕も予習をしているところなのですが。
その中でメンタルの話になる前の
一節でスポーツ少年少女には
ためになる部分がありましたので紹介します。
ハーバード大学の脳科学者アルヴァロ・パスカル・レオーネは
イメージトレーニングを利用したピアノの上達について、
3グループに分けて実験を行いました。
1・毎日2時間ピアノ練習を行う。
2・毎日2時間ピアノのイメージトレーニングを行う。
3・まったく練習をしない。
5日後、指を動かす神経細胞の発達度を確認したところ
最も発達していたのはグループ1でしたが、
イメージトレーニングをしていたグループ2も
神経細胞の発達が確認されました。
そして実際に2時間ほど練習を行ってもらったところ
それだけでグループ1と同じくらいのパフォーマンスを
発揮できるようになったのです。
スポーツ少年少女。
ケガをした時
ボーッとしているだけじゃなくて
イメージトレーニングをしよう。
それが有用だってことが
データでわかっているってことが
わかるとやる必要性を感じない?
この後にメンタルコーチとしての
考えは書いてあるけど
読む方の楽しみを奪うので
実際に読んでみてください!!
KINE BOOKSは全国のどの書店よりも
Amazonよりも安い価格で売っております。笑
(定価で買いましたけどね。)
大学の先生の実験て、私達一般ピーポーには見えてこないことが多いと思っていましたけど、このデータは身近に感じますね…
イメージトレーニングの必要性がわかりました。
全ての人に当てはまると思うので、私も日々の生活の中で、イメージトレーニングを取り入れようと思います。