オリンピック。
2016.08.09 (Tue)
水泳の萩野選手。柔道の大野選手。体操団体。金メダル!! すごいですね!! オリンピックになると日本人だな!ってことを強く感じます。 こんなに日本頑張れ!!って思うことは少ないから。 オリンピックなんて
線。
2016.08.08 (Mon)
いろんなことを頑張っているのになかなか結果が出ない時。身を結ばない時。そんな時ってあると思います。がんばっても無駄なのかな?そう感じる人は少なくないと思う。今がんばっている事は一つ一つの「点」その点が
練習試合。
2016.08.07 (Sun)
練習試合の位置づけ。 それは主力選手とレギュラーの選手とサブの選手とでは立ち位置が違うと思う。 それは当たり前なんだけど、誰もいつでも結果がほしいのはそうだと思うんです。 練習試合だとしても負けたいっ
職場調べ。
2016.08.06 (Sat)
おはようございます!先日、「職場調べ」ということでいつも来てくれている子からインタビューを受けました!! この子も僕たちのような仕事に興味があるそうです!! 「今、仕事してて大変なことあ
本日。
2016.08.05 (Fri)
本日は勉強会。 いや、セミナーコンテストのプレ発表があるため午後は14:00〜15:30までの予約のみとさせていただきます。 ご迷惑おかけしますがよろしくお願いします。 頑張ってチャレンジしてきます!
1000キロ。
2016.08.03 (Wed)
おはようございます!!なんのこっちゃわからない画像ですがiPhoneのランニングアプリのナイキプラスの画像です!! 2回アプリのデータが消えてしまい、1からやり直しでしたが、やっと100
夏バテ。
2016.08.02 (Tue)
夏バテ。 僕はしてません!笑 最近体調を崩す子が少し多いです。 この暑さからでしょう。 そしてエアコンもあるでしょう。 水分不足もあるだろうし。 冷たいものを飲みすぎってのもあるでしょう。 食欲がなく
8月。今週のお知らせ。
2016.08.01 (Mon)
8月になりましたね!今朝は風がわりと気持ちいですが、それでも走れば2リットルくらいの汗がでました。(ちょっと言い過ぎました。) 今週ですが、2日(火)5日(金)の施術時間を変更させていただきます。 2
勝負の夏。
2016.07.31 (Sun)
あっという間に。今日で7月も終わりですね!8月、この夏をどう乗り切るかで秋以降の大会に関わってきます!!体調を崩す人もたくさんいます。水分しっかり、食事もしっかり、練習しっかり、勉強しっかりないい夏に
本日の施術時間。
2016.07.30 (Sat)
おはようございます!!先日の木曜日、業者さんにお願いしてエアコンのクリーニングをしていただきました!!朝なのでここにのせるのを避けますが、そこで出たよごれの水を見させていただきましたが、驚くほど汚
ノルマ。
2016.07.29 (Fri)
今月もノルマの「週3回10キロ、または月間120キロ」の今回は月間120キロの方を達成できました!! ちょっと前に走るのってあの孤独感みたいなものが修行みたいでいい。みたいなことを書きましたが、それも
目標を言うこと。
2016.07.28 (Thu)
目標を決めたら人に言うことって大切ですよね! 自己達成予言。っていうんですけど、 人ってイメージできることはできるんですって! だから言葉に出していうことで達成できることをイメージする! ただし、注意
えらい。
2016.07.27 (Wed)
今日の午前は雨でしたね〜。 午前中に自転車で来る予定だった小学生から朝イチで電話がかかってきました。「ごめんなさい。今日は自転車でいくつもりで午前中に予約したけど雨が降ってしまったのでい
自分クレド。
2016.07.25 (Mon)
昨日は名古屋で1日勉強会に行ってきました!!何の勉強会かと言いますと。「パーソナルブランド」の勉強をしてきました。ブランド=何かわかりますか??今回の定義はブランド=約束。僕が当院に来て
同期生。
2016.07.24 (Sun)
きのうの名古屋にきました!! 柔道整復師養成学校時代の同期の方がジムを設立し、その見学にきました! 夢を追い実現する姿は感銘を受け、刺激を受けました。 その方は内覧会のため来れなかったのですが、そのあ
ありがたく思う。
2016.07.23 (Sat)
あたりまえの反対って何か知ってますか?? よくある話だから知ってる人もいますよね。 あることが難しいこと。 有ることが難しいこと。 有難いこと。 ありがたい。 今当たり前だと思っているこ
負けられない。
2016.07.22 (Fri)
小学2年ではじめたレスリング。最初はめちゃくちゃ弱かったです。 いつも1回戦負け。負けることに慣れていました。 でも少しずつ勝てるようになってきて、小さなプライドが出てきました。 6年生の頃、1個下に
わかる。できる。
2016.07.21 (Thu)
昨日は初めて来たA君に僕「モモの前のストレッチわかるー??」と聞くと。A君「わからないー」と答えました。 僕「スポーツ何年もやってるのに、ストレッチ知らないじゃ、やばいじゃん!!」 隣に寝ていたいつも
水分。
2016.07.20 (Wed)
以前大塚製薬さんの水分についての講座を受けた時のメモです!参考にしてください! 体内の水分は体重の60%もある。その水分の主な働きは体温調節。 練習をして→体温上昇→汗をかくことで体温調節。 一日の排
出会い。
2016.07.19 (Tue)
「人間には、一生のうちに逢うべき人には必ず逢える。 しかも一瞬も早過ぎず一瞬も遅過ぎない時に。」 哲学者、森信三さんの言葉。 こう言うことってほんとにあると思うんですよね。 僕もそれを感
暑中見舞い。
2016.07.18 (Mon)
先日投稿した「自分史書きました!」の投稿をみた同級生の息子さん(メンテに来てくれてる子)が、 「どんだけ自分の事好きなんだよ!」(でも読んでみたい)と言っていたそうです。 そんな僕は自分
嬉しい知らせ。
2016.07.17 (Sun)
昨日、僕の携帯に着信がありました。出てみると 「◯◯です!!今日の中体連で県大会決めました!!」 その子は小学生の頃からずっとメンテナンスに来てくれている子。半年前、大きなケガをして、カラダもココロも
負けた時こそ。
2016.07.16 (Sat)
高校のトレーナーをやっているとき、試合に負けた選手にアドバイスの声をかけても なかなか素直に受け入れる子が少なかった。 試合に勝った後の声は素直に受け入れいれられるのに。 まぁ気持ちはわ
素直さ。
2016.07.15 (Fri)
昨日はバンレオール岡部のサポート。ストレッチを一緒にやってきました!1.2年生が終わったあと、たまには一緒に写真撮りたいなぁと思って代表にお願いして撮ってもらおうとすると、一人の子が「木根さん、やめる
松岡修造。
2016.07.14 (Thu)
1996年、テニスの伊達公子選手がグラフ選手とやった試合を応援している「松岡修造」さんをみて感動しました。その後引退してスポーツキャスターになった時、周りは賛否両論でした。好きな人もいれば嫌いな人もい