2022年1月4日 | 未分類 |
毎日ブログ2895日目。
先日、面接練習をした
中学三年生に
座右の銘は?
と質問をしたら
「向き不向きより前向き。です。」
と答えました。
その子が
その子の塾の先生に
もらったというその言葉は
昔を思い出しました。
僕と同級生で
高校に進学する時に京都に
いった子がいて
その子が手紙をくれて
その手紙に
向いているかどうかは自分で決めるものでもない
誰かが決めるものでもない
向いていない。ではなくて
まずやってみることがたいせつ。
なんせ24年も前のことなので
正確ではないけど
そんなことが書いてありました。
正に冒頭の子が言った
向き不向きより前向き。
と意味は同じことだと思います。
何かチャンスが訪れた時に
自分が向いていないから。
とやらないのではなくて
そして
誰かに
それってキミには向かない。
と言われて
やめてしまうのではなくて
前向きに捉えて
やってみる。
ということが
たいせつなのではないかな?
と思います。
もちろん何でもかんでも
やればいいのではなくて
向いていないと自分では思う。
または
向いていないと誰かが思うだろうけど
やってみたいこと。
向いていないと自分では思う。
または
向いていないと誰かが思うだろう。
自分がやりたくないけど
やった方が自分にとってプラスに
なるもの。
そういったものに
向き不向きより前向き。
にトライすることは
とてもたいせつなことで
素晴らしいことだと思います。
冒頭の中学3年生
良い言葉をもらったね!!
ただ、厳しいことを言えば
座右の銘とは、いつも自分の身近に書き記して、自分の戒めとする言葉のことである。 慣用句や故事、ことわざなどの中から選ばれることが多い。 簡単に言うと、自分が生きていく上で大切にしている言葉のことである。 座右の銘の「座右」とは座席の右側のことで身近、そば、かたわらといった意味を持つ
だから
その言葉を自分自身が
実践してこそ
座右の銘になっていくと思います。
何か言われた時に
え〜。
無理〜。
やだ〜。
とか言ってない??
それって全然前向きじゃない。
自分が発する言葉、行動を
そのたいせつな言葉に
向き合えるものにしてほしいな。
と思います。
こちら散歩に行く時
前向きではなくて
行きたがらないウィルです。笑
カラダメンテラボKINEにできること。
カラダメンテラボKINE NEWテーマ
カラダメンテラボKINEは
成人式実施の日は
毎年施術しています!!
はるか昔に来たことある子でも
ぜひスーツ姿・着物姿を
見せに来てくれると嬉しいです!!
来年は1月9日。待ってます!!
(誰か来てくれるかな?)
こちらから
LINE予約もできますし、
YouTubeもインスタも飛べます!
キャンセルや時間変更について
YouTubeはこちら。
https://www.youtube.com/channel/UCVEbQHkvJ0ReeNosMXRjeEA?view_as=subscriber
17分でできる全身ストレッチ。
kidsmainte(キッズメンテ)やってます!!
コメントする