「メンテナンス」との出会い。

2020年9月1日 未分類

毎日ブログ2405日目。

 

 

 

僕が「メンテナンス」という言葉を

使いはじめたのは

開業から2年経った2011年。

 

 

 

2009年の開業時の

木根接骨院という名前から

カラダメンテナンスラボ木根接骨院に

屋号を変更した時です。

 

 

 

 

今は5年目に変更した

カラダメンテラボKINEです。

開業5年で3回も屋号を

変えるのはとてもめずらしいですよね。笑

 

 

 

 

 

少なくともこのあたりで

「メンテナンス」という

言葉を使いはじめたのは

当院が初めてだと思います。

 

 

 

 

というのも

ネットで検索しても

ボデイーケア・トータルケア

なんてのはあったけど

メンテナンスという言葉は

あまりなかったから。

(東京などで数件)

 

 

 

見当たらなかっただけで

他にはあったかもですが。

 

 

 

 

でも焼津・藤枝・島田・吉田など

この地区では

少なくとも

パイオニア(先駆者)だと

勝手に思っています。

 

 

 

 

 

そして

痛む前にカラダにアプローチしよう。

という考えも

今はあちらこちらにあるけど

完全に新しかった。

 

 

 

 

 

僕は大げさに言えば

その文化をはじめられたと

思っています。

 

 

 

 

 

「メンテナンス」という言葉は

使っていなかったけど

僕が「メンテナンス」

という概念を持ったのは

25歳の頃。今から13年前です。

 

 

 

 

 

その1年前の2月に

初めて立てないくらいの

ぎっくり腰を経験しました。

その時は施術をしてもらって

2週間で痛みがなくなりました。

 

 

 

 

でもその後は何も対策をせず、

元の生活に。

 

 

 

 

 

すると翌年。

25歳の「2月」に

ぎっくり腰が再発。

その時に何かを変えないと毎年「2月」が

来ることが怖くなってしまうと思いました。

 

 

 

 

 

 

その時に僕が変革したことは

毎日朝晩のストレッチ。

そして当時は勤めていたので

後輩と昼休みに施術をしあう。

ということ。

 

 

 

 

 

 

それが今思えば

「メンテナンス」のスタートでした。

 

 

 

 

 

朝晩やるストレッチはセルフケア。

そして昼休みに施術をしあうのは「メンテナンス」

この両方を続けていき1年後の2月。

ぎっくり腰は来ませんでした。

恐ろしい「2月」と決別できました。

 

 

 

 

 

 

 

そこから13年。

最低でも2週間に1回は

全身のメンテナンスに知人の元に通い。

そしてストレッチも続けている結果。

一度もぎっくり腰になったことはありません。

 

 

 

 

 

 

これが僕が「メンテナンス」を推奨でき

カラダメンテラボKINE

という屋号で胸を張って

活動できる大きな理由です。

 

 

 

 

というわけで

「スポーツ少年少女がいつも100%で

プレーするために必要なこと。」

というタイトルで

動画を作成しました。

 

 

 

 

 

これを見たら

意識が少しだけでも変わると

思いますのでぜひ見てください!!

https://www.youtube.com/watch?v=A1CPCY0yAss&t=636s

 

 

 

 

 

僕は2011年当時。

痛くもないのに

「メンテナンス」になんか来るかよ〜。

という言葉をたくさん

いただきました。

同業の方からも一般の方からも。

 

 

 

 

もちろん今でも

そう思う人も多いと思います。

 

 

 

 

 

でもこの9年で

状況はかなり変わりました。

 

 

 

 

うちに来続けているスポーツ少年少女

大人の方々は

「メンテナンス」を

続ける意味を実感してくれていて。

 

 

 

 

そしてメンテナンスを

してこなかった自分と

し続けて来た自分を想像で比較すれば

その差は歴然ということが

わかってくれています。

 

 

 

 

 

僕は僕の手でできること

関われる人出会える人には

当然、

これからも一生懸命やっていきます。

 

 

 

 

しかし

僕とは関わることがない人にも

このカラダを「メンテナンス」

することの重要性を理解していただき

特にスポーツをやっている子達が

痛みでスポーツを諦めなくて良い環境が

つくられていくことを

願っています。

 

 

 

 

ですので

もし賛同していただける方は

https://www.youtube.com/watch?v=A1CPCY0yAss&t=636s

こちらの動画を

チームメイト・チームメイトの親御さん同士

家族に送っていただけたらと

思っています。

 

 

 

 

 

 

昨日、

カラダメンテラボKINEのLINE投稿。

僕の個人のLINE投稿を

シェアの協力いただいたうちに来てくれている方々

そして僕の友達先輩後輩皆さま。

ありがとうございました!!

 

こちらから

LINE予約もできますし、

YouTubeもインスタも飛べます!

https://linktr.ee/kmlkine

 

YouTubeをなんではじめたかブログ!!

https://kmlkine.com/13462-2

 

サブスクストレッチについてブログ!!

https://cutt.ly/suVNwlY

 

 

カラダメンテラボKINE

YouTubeチャンネルはこちら

チャンネル登録お願いします!!

https://www.youtube.com/channel/UCVEbQHkvJ0ReeNosMXRjeEA?view_as=subscriber

 

 

 

 

自宅で行う

ストレッチのやり方が

わからない人は以下の二つの動画を

見てください。全身をカバーしています!!

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント

  1. もこ より:

    「今日は接骨院に行く」と言うと、大概の人は「どうかした?」と聞いてくる。私はすかさず「メンテナンスっての、やってもらってるんだ。ケガ予防てかさ、まさにメンテナンスなのよ」と説明すると「へーーー」と言われる。
    私の中でも、『メンテナンス』と言う言葉はいつからか定着していて、お世話になってる(なってた)子ども達も、当然のように次の予約を入れる(入れてた)。
    おかげさまで、みんなが大きな怪我にならずにすんでいると感じている。
    先生のぎっくり腰のように、大きな怪我をきっかけにメンテナンスの大切さを知るよりも、わけもわかんないうちに、メンテナンスを叩き込まれるのも(笑)良いのでは?理屈じゃ無い!なんて言いたいのは、痛い思いや辛い気持ちや悔しい経験をしなくてもいいからなのだよ!是非ともやってみて欲しい『メンテナンス』
    ただ、メンテナンスだけじゃなくてストレッチの大切さは、やってみなくちゃわかんない✨本当はもっとマメにコマメにやらなくちゃいけないんだけどストレッチ。週一のサブスクストレッチの効果は実はジワジワ来ていて(笑)確実に変わりつつある自分のカラダに驚きと、マメにやる必要性をひしひしと感じている。やろう自分😆やりなさーい😆

    毎日ブログに毎日返信3代目
    もこのチャレンジ286日目

  2. HAZUKI より:

    自分に誇りを持つにはまずはまわりを動かす前に自分が自信を持ってできるようにすることが大切だと思いました。胸を張って頑張るにはすぐにできることではなく小さな積み重ねが必要でだからこそ自分に誇りを持つことができると思います。また言葉で伝えるよりも自分がお手本となる行動をすれば多くの人数を効率的に動かすことができるし、負担も少なくなると思います。自分にとって今何をしなければならないのか、それを誇りとするにはどうすればいいのかを考え、積み重ねで自分の誇りを見つけることはとても良いことだと感じました!

    365日毎日チャレンジ  137日目

コメントする

コメントを入力してください。

内容をご確認の上、送信してください。

お問い合わせ

お問い合わせイメージ
電話:054-623-8827
Line

LINE@から予約するとき、2つの方法があります。

① 友だち追加をクリック ② QRコードを読み取る
お友達追加 LineQRコード
① 友だち追加をクリック
お友達追加
② QRコードを読み取る
LineQRコード

 

ご予約のときは、下記内容をメッセージしてください。

  • お名前
  • ご希望の日にちと時間帯
  • 症状
  • 通がるお電話番号

受付時間 ※完全予約制

受付日
月・金9:00~11:00
15:00~19:00
9:00~11:00
15:00~19:30
15:00~20:00
7:30~11:30
休み木曜、日曜、祝日(施術する日もあり)
2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

人気記事

セミナー・講座のご依頼

からだメンテラボKINE ブログ

からだメンテラボKINE Facebook

からだメンテラボKINE Twitter

 

 

からだメンテラボKINE サイドイメージイラスト


Googleマップへ

Appleマップへ