2025年3月6日 | 未分類 |
毎日ブログ4050日目。
最近ネットニュースでも
話題になっていた
退職代行サービス「モームリ」
こんな記事も出ていました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f285a12f11a5f819400d0f0af85cfff47fb639b9
なんとなく
都会の話だろうな。
と思っていたら
この地域でもあるようで
びっくりしました。
ある会社でも
いきなり通達が来て
そのままやめる。
ってケースが数件あったとの話を聞きました。
なかなかすごい世の中になってきたな〜。
と感じました。
上の記事にもあるように
「やめ方も大事」
そんな風に僕も思います。
やめるにしても
転職するにしても
独立するにしても
この時期に辞めますので。
と承認してもらって辞めた方が
後々自分にとってもいいのではないかな?
そんな風に思います。
そんな僕も代行は頼みませんでしたが
今日限り辞めます!!
と啖呵を切って辞めたことがありました。
それは21歳の時のこと。
今思い返しても
突然辞めるだけの理由があった。
そんな風に回想しますが
お世話になって
師匠とそんな形で
ケンカ別れをしてまったことは
のちに後悔しました。
謝りに行くタイミングを
完全に逃してしまっていました。
27歳の時に
開業することが決まったとき。
このタイミングを逃してしまったら
そのチャンスはもうないと思い
連絡をとり会いにいきました。
師匠は
今、元気にやっているなら
それでいい。
と言ってくれました。
その言葉を全て真に受けるわけには
行かないけれど
「あのとき、行っておけばよかったな。」
そう思わずに済んだ経験でした。
僕のこの経験があったおかげで
のちに勤めた場所では
きちんとこの時期に辞めたいと
承認をもらい
円満に退けることができました。
(当たり前と言えば当たり前ですが)
スポーツ少年少女に
今日言いたいことは
もちろんその状況状況で
違いはあると思います。
もう逃げ出したいほどの場所で
言い出すことも怖い。
そんな状況なら
「モームリ」を使うことも
アリだと思います。
しかし
基本的には辞め方も大切。
ドライに簡単にしてしまったことは
いつか自分に返ってきちゃうかもなので
気をつけてね!
カラダメンテラボKINEは
「はたちの集い」実施の日は
毎年カラダメンテラボKINEにいます!!
20歳になったキミを待っています!
はるか昔に来たことある子でも
ぜひスーツ姿・着物姿を
見せに来てくれると嬉しいです!!
(来ていた子ね!)
2026年はいつだろう?
日程決まったらいる時間記載しますね!
こんな感じで一緒に写真撮ってください!
2023年からの
カラダメンテラボKINEのテーマ
「共闘」
詳しくはこちらから。
20秒ストレッチ講座はこちら!!
https://instagram.com/kmlkine2009?igshid=YmMyMTA2M2Y=
YouTubeはこちら。
チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCVEbQHkvJ0ReeNosMXRjeEA?view_as=subscriber
kidsmainte(キッズメンテ)やってます!!
コメントする