2025年3月21日 | 未分類 |
毎日ブログ4065日目。
昨日はこちらの映画を
ゆかさんと観てきました。
公開初日の
「少年と犬」
原作も読んだことがあったのですが
この映画を観たいと
強く思えたのは間違いなく
この子の存在です。
ウィルがうちに来てから
5年が過ぎました。
犬と共に生活することが
当たり前になった今
この映画を見ることに
大きな意味があったように思います。
そしてこの映画を観ていると
頭の中に
大きく描かれた姿はもう1人(もう1匹)
幼稚園の年長の時に
引っ越した家で元々飼われていて
いただいてその後一緒に過ごした
「だい」という犬。
当時はその方が自然でしたが
「だい」は外で飼っていました。
今のウィルの環境を思うと
かわいそうに感じます。
ただあの頃はそれをかわいそうだとは
思いませんでした。
面倒を見る!
と僕が言って前の飼い主さんから
いただいたのに
散歩に行くのもたまにで
正直良い飼い主の1人ではありませんでした。
映画「少年と犬」の多聞を観ていると
ウィルと重なるというよりは
「だい」と重なる部分がありました。
強さとか落ち着きとか
「守り神」的なことが
存在していたように思います。
僕はウィルを今かわいがるのは
だいへ出来なかったことを
している部分もあるように思います。
学生時代、僕はお金がいつもなくて
そんな時
「ご飯行こうか!」と何度も
誘ってくれた方がいたのですが
その方がこんなことを言ってくれました。
もしありがたいと思ってくれているなら
そのことを木根くんより
後輩にしてあげて。
恩返しではなくて
恩送りってことですね。
だいにしてあげられなかったことを
ウィルにすることをきっと
それでいい。
と「だい」は
言ってくれるような気がします。
(都合の良い解釈だけど)
カラダメンテラボKINEは
「はたちの集い」実施の日は
毎年カラダメンテラボKINEにいます!!
20歳になったキミを待っています!
はるか昔に来たことある子でも
ぜひスーツ姿・着物姿を
見せに来てくれると嬉しいです!!
(来ていた子ね!)
2026年はいつだろう?
日程決まったらいる時間記載しますね!
こんな感じで一緒に写真撮ってください!
2023年からの
カラダメンテラボKINEのテーマ
「共闘」
詳しくはこちらから。
20秒ストレッチ講座はこちら!!
https://instagram.com/kmlkine2009?igshid=YmMyMTA2M2Y=
YouTubeはこちら。
チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCVEbQHkvJ0ReeNosMXRjeEA?view_as=subscriber
kidsmainte(キッズメンテ)やってます!!
コメントする