2025年6月14日 | 未分類 |
毎日ブログ4150日目。
一昨日の木曜日こちらに
いってきました。
静岡シネギャラリーに
元ラーメンズの映画監督・小林賢太郎さんの
最新作・ノームの夜〜並行食堂〜の
上映&舞台挨拶を見にいってきました。
こちらの作品は
映画なのに舞台と絵と映画が混ざり合っている
不思議な今まで見たことのない映画でした。
小林賢太郎ワールドが広がっていて
(そんなに詳しくないけどきっとそう)
とても笑える面白い作品でした。
舞台挨拶では
こんなことを話していました。
そのエピソードに
僕の感想を添えて紹介します。
演技の見本をすることはない。
真似事になってしまうから。
自分に置き換えてみると
スポーツ少年少女に
「答え」を言ってしまっていることあるな。
と感じます。気をつけなければ。
ポスターを書く時に
自分の描いた絵と
実際の山の写真を重ねた。
木の枝などは
神様の書いた線だから。
これ実際にポスターを見てみると
すごくて
映画を舞台と絵と映像を融合する
小林さんならではの感覚だと思った。
シネコンではなくて
ミニシアターで上演してほしい。
シネコンは
だまっていてもお客さんが来るけど
ミニシアターこそ応援したいと思って
こちらにしか
チラシを置いていない。
シネコンで上映した方が
興行的にはきっといいのに
その中でミニシアターへの
こだわりみたいなものを感じた。
映画館がなかったら
僕たちは存在できない。
良い作品を作っても
公開する場所がなければ
意味がない。
だから映画館をやってくれている人たちに
とても感謝している。
僕たちの仕事も
いくら経験を積んできたり
勉強をしてきても
来ていただける方がいなければ
そのことを施すことができない。
来ていただける方に
チャンスを与えてくれる方に
改めて感謝をして
毎日を過ごしたいと思いました。
出演している俳優さんのことが好き。
この俳優さんだから出てほしい。
そんな気持ちで
ラブレターのような気持ちで
脚本を書いている。
これもわかる。
僕も来てくれている子たち
大人の方たちが好き。
だからこの気持ちを持って
これからも接していきたいと思いました。
映画を見ることで
小林賢太郎さんの話を聞くことで
感じることがあったり
反省することがあったり
大切にしたいことを確認することが
できました。
行ってよかった!!!
20歳になったキミを待っています!
はるか昔に来たことある子でも
ぜひスーツ姿・着物姿を
見せに来てくれると嬉しいです!!
(来ていた子ね!)
2026年はいつだろう?
日程決まったらいる時間記載しますね!
こんな感じで一緒に写真撮ってください!
2023年からの
カラダメンテラボKINEのテーマ
「共闘」
詳しくはこちらから。
20秒ストレッチ講座はこちら!!
https://instagram.com/kmlkine2009?igshid=YmMyMTA2M2Y=
YouTubeはこちら。
チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCVEbQHkvJ0ReeNosMXRjeEA?view_as=subscriber
kidsmainte(キッズメンテ)やってます!!
コメントする