2025年9月21日 | 未分類 |
毎日ブログ4249日目。
高校サッカー選手権が
昨日から開幕しましたね!
メンテに来て来れている子の中にも
最後の選手権に向かう子がいます。
中学生バレーでは
最後の全国大会に向かった子がいます。
小学生サッカーでも
4年生の子の1番大きな大会がまもなく開幕。
5年生の子の1番大きな大会は大会最中。
6年生も重要な大会もあるし
そして中学に向かうセレクションも真っ最中です。
それぞれに重要な時期です。
そんな大会に向かうときに
頭に入れておいてほしいことです。
どの競技も試合中に
ミスをすることは
あると思います。
でも
その大会が重要であればあるほど。
その試合が大切であればあるほど。
一つのミスの大きさ
変わると思います。
練習試合でのミスと、
最後の試合など
重要なタイミングでの
ミスとでは
その大きさは変わると思います。
そして
大差で勝っている時のミスと
0ー0で迎えた
失点に繋がるミスとでは
やはりその大きさは違う。
そんな風に言うと
ミスをすることが
怖くなってプレーすることが
嫌になってしまう子も
いるかもしれないけど
そう思わせたいわけではなくて
スポーツをやっている以上。
ミスをしない選手なんていない。
と言うことを
頭に入れておいてほしい、
ということ。
ミスをするのが怖い。
と思えば
プレーに思い切りがなくなり
チャンスをつくることも
活かすこともできにくくなります。
思い切ってやった結果のミスは
仕方がない。
そんな風に割り切ってプレーすることは
とても大切なのだと思います。
何はともあれ
今一緒にプレーしている仲間と
過ごせる日は
もうわずかになっていることは
事実です。
同じ時間を共有してきた仲間というのは
かけがえのないものです。
できれば最後の大会。
全ての子たちに
後悔の少ない
(できれば『ない』)
大会にしてほしいし
そこまでの時間をそんな時間に
してほしいな。と思います。
応援しています!!
先日は
友だち達の息子たちが
小学5年生の重要な大会があったので
応援に行ってきました。
カラダメンテラボKINEは
20歳になったキミを待っています!
はるか昔に来たことある子でも
ぜひスーツ姿・着物姿を
見せに来てくれると嬉しいです!!
(来ていた子ね!)
2026年はいつだろう?
日程決まったらいる時間記載しますね!
こんな感じで一緒に写真撮ってください!
2023年からの
カラダメンテラボKINEのテーマ
「共闘」
詳しくはこちらから。
20秒ストレッチ講座はこちら!!
https://instagram.com/kmlkine2009?igshid=YmMyMTA2M2Y=
YouTubeはこちら。
チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCVEbQHkvJ0ReeNosMXRjeEA?view_as=subscriber
kidsmainte(キッズメンテ)やってます!!
コメントする