2025年8月12日 | 未分類 |
毎日ブログ4209日目。
広島・広陵高校の件で
甲子園が揺れていますね。
とてもネガティブな事柄で
僕としても意見や考えはありますが
こういう場所で書くというのも
何なので控えさせていただきます。
実際にあった時に
あの件どう思う?
と聞いてくれたら
いつでもお話しします!
直接話しましょう。
そんなどんよりするニュースもありますが
こんな記事を目にしました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b13ed731c7ed2ccca4997435917aa89412712ca7
愛知県代表の豊橋中央には
吹奏楽部が3人しかしなくて
応援演奏が難しい状態だったところに
愛知県決勝を戦った
東邦高校の吹奏楽部が応援に
来てくれるという気持ちの良いニュースです。
学生時代の恩師の先生が
東邦高校の野球部トレーナーということもあって
僕がこの愛知県決勝をスポーツブルで見ていて
東邦高校を応援していました。
延長タイブレークの中
豊橋中央が勝利した時は
残念だったな。と思いましたが
豊橋中央も私立ですが
愛知県の強豪私立東邦を打ち破り
甲子園の切符を手にした
選手たちには頑張ってほしいな。
と思っていました。
そんな決勝戦を戦ったチームの
敗者の方が応援に行くというのは
とても素晴らしく思いました。
記事中の東邦の吹奏楽部の顧問の先生の
「県大会決勝で野球部の声援だけで応援していることを知り、『甲子園でもこの応援で行く』と聞きました。でも、甲子園では吹奏楽の応援がない学校はほとんど見たことがないので、『大丈夫かな』『うちが友情応援に手をあげたほうがいいのではないだろうか』と、心の中では思っていました」
こう思えることも素晴らしいと
思いましたし、
ダメ元でも豊橋中央側の
「甲子園で友情応援をお願いできないでしょうか」
と聞いてみる姿勢も僕は共感します。
こういうこというのは
とても勇気のいること。
何言ってんだよ!
と突っぱねられる可能性だってありますからね。
そして快諾した
東邦側も素晴らしい。
なんだか気持ちの良いニュースを見て
高校野球はこうでなくちゃ!
と思いました。
高校野球でも
その他の世界でも
綺麗なことばかりではないと思います。
ドロドロした部分も確かにあるかもしれません。
僕だってそうです。
でも自分自身や自分のいる世界を
綺麗でいよう。とか
気持ち良い状態でいよう。とか
そういう気持ちは絶対に持っていた方がいいと思うんですね。
よく
綺麗事だけじゃない。
理想のようには行かない。
そんな言葉も聞きますが
理想がなければ理想には
近づくことは当然できないと思うんですね!
カラダメンテラボKINEは
20歳になったキミを待っています!
はるか昔に来たことある子でも
ぜひスーツ姿・着物姿を
見せに来てくれると嬉しいです!!
(来ていた子ね!)
2026年はいつだろう?
日程決まったらいる時間記載しますね!
こんな感じで一緒に写真撮ってください!
2023年からの
カラダメンテラボKINEのテーマ
「共闘」
詳しくはこちらから。
20秒ストレッチ講座はこちら!!
https://instagram.com/kmlkine2009?igshid=YmMyMTA2M2Y=
YouTubeはこちら。
チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCVEbQHkvJ0ReeNosMXRjeEA?view_as=subscriber
kidsmainte(キッズメンテ)やってます!!
コメントする