2025年9月23日 | 未分類 |
毎日ブログ4251日目。
芸人の有吉弘行さんの記事を目にしました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/cf009e948d6e17248578c90b4dcd534ed4161c02
行きつけのお気に入りの飲食店へ
家族で行ったところ開店前にオープン時間を尋ねると店員に「あん?えっと、17時から」と言われ、17時に再度来店するもまだ扉は閉まったままだった。その後、5分遅れで開店した際も店員からは「お待たせしました」や「いらっしゃいませ」の一言もなかったそうだ。 入店後も、店員はぶっきらぼうな態度。有吉がトングのようなものを倒してしまったところ、「それ倒さないで! 何やってんの!」と怒られてしまい、食事中に子供が泣き出した際にはチラッと見て“舌打ち”をされたという。 しかしその後、店員が有吉に気付き、「あれ!? 有吉さん? いやー、気づかなくてごめんなさい!」と態度を一変させたという。
(記事より)
これって二重に嫌だな。
と思いました。(店員の方に対して)
一つ目は
サービス業をやっているのに
機嫌が悪いところ。
僕たちもそうですが
来ていただいている方はお客様。
その方に対して不機嫌であれば
2度といきたくない。と思われても仕方のないこと
だと思っています。
というかその前に
相手がお客さんではなくても
人に対して機嫌が悪いってのは
相手にとっても自分にとっても
良いことはあまりないと思うんですね。
もう一つは
「あれ!? 有吉さん? いやー、気づかなくてごめんなさい!」と
態度を一変させたという。
この部分。
芸能人だと態度が変わるってところ。
それも嫌ですね。
むしろ誰に対しても
機嫌が悪い人だったら
(それも嫌だけど)
その人のスタンスだと思うけど
人によってコロッと変えるのは益々嫌だな。
と思いました。
そんな記事を見たときに
思い出したのは
小学5年生の時に来てくれた子が
めちゃくちゃ態度が悪くて
態度悪いな〜
と思っていたけど
試合を見に行ったら監督にも態度が悪くて。笑
その子には
誰に対しても同じなら俺は何も言わないよ!
と言いました。
その子も小6になり中学生になり
少しずつ変化して
高校生になった今はすっかり
気持ちの良い子になりました。
僕も気をつけていますが
もちろん
友だちやスポーツ少年少女には
フランクにいきますし
大人の方やスポーツ少年少女の親御さんには
丁寧にする部分はあると思いますが
基本的にどの人にも
対応や機嫌に大きな差がないようにしたいと
思ってます。
それが信頼を失うことを知っているから。
スポーツ少年少女のキミたちは
どんな風に考えますか??
カラダメンテラボKINEは
20歳になったキミを待っています!
はるか昔に来たことある子でも
ぜひスーツ姿・着物姿を
見せに来てくれると嬉しいです!!
(来ていた子ね!)
2026年はいつだろう?
日程決まったらいる時間記載しますね!
こんな感じで一緒に写真撮ってください!
2023年からの
カラダメンテラボKINEのテーマ
「共闘」
詳しくはこちらから。
20秒ストレッチ講座はこちら!!
https://instagram.com/kmlkine2009?igshid=YmMyMTA2M2Y=
YouTubeはこちら。
チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCVEbQHkvJ0ReeNosMXRjeEA?view_as=subscriber
kidsmainte(キッズメンテ)やってます!!
コメントする