新着情報
2025年4月1日 | 未分類 |

毎日ブログ4076日目。
スポーツ少年少女のみなさんは
例えば今まで
いつもスタメンで出ていた状況の中
自分の調子がいいのにも関わらず
スタメンではなくなった時
どんな感情でいられるでしょうか?
こんな時
気持ちが折れてしまう子や
腐ってしまう子、いじけてしまう子
いるかもしれません。
僕もこの仕事をしている中で
そういう場面に
遭遇した子の中には
前向きには捉えることができない子も
たくさん見てきました。
気持ちは当然理解できるものの
こちらが掛けられる言葉は
「今できることをやっていくしかない」
ということでした。
Vファーレン長崎の米田隼也選手は
昨シーズンは全試合スタメンで出場。
J1昇格を今年こそ掴むために
並々ならぬ気持ちで
今シーズンを迎えたのだと想像します。
しかし今シーズンは
その名をスタメンでみることはない
状況が続いていました。
サブとしては
ほぼ毎試合出場するも
今シーズンを迎えるにあたって
思い描いていたものとは
随分違ったものだったと思います。
その姿見ていて勝手に
悔しい思いをしていました。
(まぁ本当に勝手に。)
しかし
そんな中でも
米田隼也選手は
腐るような選手ではないことを
僕は確信していたし
「今できることをやっていくしかない」
そう思える人だと思っていました。
3月26日(水)の
ルヴァンカップでは
今期初のスタメン出場。
120分を戦い抜いている姿を
配信で見れてなんだか
スッキリした気持ちになりました。
(これまた勝手に。)
というわけで日曜日には
J2リーグ開幕戦以来に
藤枝総合サッカー場に行ってきました。
前回と違うのは
藤枝MYFCよりVファーレン長崎の
応援だということ。
(藤枝MYFCサポーターの皆様すみません。
MYFCのMくんごめんよ!笑)
米田隼也選手は
ベンチスタート。
試合の方は前半
Vファーレン長崎は
大きなチャンスをつくるも無得点。
藤枝MYFCが効果的な攻撃で
2得点を先取。
0ー2で折り返し。
前半を見ていて
きっと後半の早い時間帯に
米田選手の投入があるな!と
思っていたところ
ハーフタイム明け
ユニフォーム姿の米田選手が見え
キター!!と思いました。
そして後半8分。
米田隼也選手の今シーズン初ゴール!
プロ入りしてから
はじめて生観戦でのゴールを
見ることができました。
ゴール以外のプレーも
キレキレで
そして何よりも
魂を感じるプレーでした。
魂を感じるプレーってなんだよ?
と思われるかもしれませんが
その場にいた人や
DAZN観戦をしている長崎サポーターの方なら
きっと共感してくれるものだと思います。
そのくらいのプレーでした。
得点もそうですが
プレーを見れて良かったです。
試合の方は
2−3で藤枝MYFCの勝利。
めちゃくちゃ良い試合を見れました!
MYFCももちろん頑張ってほしいので
他チームに長崎が負けるよりは。。
という気持ちです。
良い試合を見れました。
この文章のスタートに
スポーツ少年少女に質問をしました。
いつも前を向ける子も
そうでない子もいると思います。
「今できることをやっていくしかない」
そんな気持ちで
日々を過ごしてもらいたいです。
そしたら
結果が出ても出なくても
自分の中で納得のいく時間になるでしょう。
監督が悪い。
あの子より上手いのに。
俺の方がいいのに。
私の方ができるのに。
そんな不平不満を
言いたくなる気持ちは
理解できます。
でもそれでは前に進めない。
誰かのせいにしないで
自分に矢印を向けて
前向きにチャレンジしてほしいものです。
米田隼也選手とは何も話していませんが
あのプレーを見れば
どんな時間を過ごしてきたかを
とても理解できました。
まだシーズン序盤。
この後も頑張ってほしいです!
カラダメンテラボKINEは
「はたちの集い」実施の日は
毎年カラダメンテラボKINEにいます!!
20歳になったキミを待っています!
はるか昔に来たことある子でも
ぜひスーツ姿・着物姿を
見せに来てくれると嬉しいです!!
(来ていた子ね!)
2026年はいつだろう?
日程決まったらいる時間記載しますね!
こんな感じで一緒に写真撮ってください!
2023年からの
カラダメンテラボKINEのテーマ
「共闘」
詳しくはこちらから。
20秒ストレッチ講座はこちら!!
https://instagram.com/kmlkine2009?igshid=YmMyMTA2M2Y=
YouTubeはこちら。
チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCVEbQHkvJ0ReeNosMXRjeEA?view_as=subscriber
kidsmainte(キッズメンテ)やってます!!