2025年8月7日 | 未分類 |
毎日ブログ4204日目。
現在、中国地方で開催されている
全国高校総体。インターハイ。
女子バレーで
関わる選手の高校が3校出場しています。
高校柔道をやっていた僕は
全国インターハイなんていうものは
全く意識したことがありませんでした。
というより意識させてはくれませんでした。
僕は現実主義的なところがあり
自分の実力をわかっていました。
もしわかっていなく夢見ることができたら
もしかしたら良い部分があったかもしれないけど
静岡県の中部地区でベスト8に残り
県大会に出場する。
このあたりが手を伸ばせば届くかもしれない。
手を伸ばしても届かないかもしれない。
そんな辺りが自分の実力だと把握していてました。
だから全国インターハイを目指せること。
そして出場するなんてことは
僕からしたらとんでもなくすごいことだと
感じています。
冒頭に書いた女子バレーの3人は
3人3様のインターハイとなりました。
メンバーに絡めずスタンドで応援の子。
チームは決勝トーナメントに進出。
メンバーに絡んでいるけど
ベンチ入りは叶わず。
チームは決勝トーナメントに進出。
試合に出場して予選で敗退。
直接話はしていないけど
おそらくそれぞれに「悔しさ」の残る
インターハイになったと思います。
そして「悔しい」と思えるということは
まだこの後取り返せるチャンスがあるということ。
2年生でスタンドで応援したその子は
ここからの春高までもあるし
もう1年ある。
3年生のその子は
まだ国スポもあるし
そして春高もある。
2年生の試合に出たその子は
国スポもあるし春高もあるし
もう1年ある。
だから「悔しい」を晴らせるチャンスはまだある。
僕は静岡県の中部地区から
県大会出場する「程度」で
よかったものにしている。
そんな自分を僕は
良いとしているし
これでよかったと思う。
でもキミたちは
きっとまだ渇いているよね?
特に3年生のキミは
状況は僕はわからないけど
良くも悪くも
人生にとって絶対に忘れられない
インターハイになったでしょう。
絶対に忘れられないことがある。
それは人生にとって良いこと。
今は悪いものだったとしても
(だったとしても)
この先良かったものに絶対なる。
でも今は悪いものだと捉えて
もう一度次に向けて前を向いてほしいな。
と勝手ながら思います。
まぁ。もうすでに前を向いているね!
この2年と4ヶ月で
以前よりずっと強くなったね。
(前が弱かったってことじゃないけど)
まずはこのインターハイ
チームのために最善を尽くして
その後は自分のために頑張って
自分のためにやったことが
チームのためになるといいね!
応援しているよ!!
カラダメンテラボKINEは
20歳になったキミを待っています!
はるか昔に来たことある子でも
ぜひスーツ姿・着物姿を
見せに来てくれると嬉しいです!!
(来ていた子ね!)
2026年はいつだろう?
日程決まったらいる時間記載しますね!
こんな感じで一緒に写真撮ってください!
2023年からの
カラダメンテラボKINEのテーマ
「共闘」
詳しくはこちらから。
20秒ストレッチ講座はこちら!!
https://instagram.com/kmlkine2009?igshid=YmMyMTA2M2Y=
YouTubeはこちら。
チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCVEbQHkvJ0ReeNosMXRjeEA?view_as=subscriber
kidsmainte(キッズメンテ)やってます!!
コメントする