2025年10月12日 | 未分類 |
毎日ブログ4270日目。
昨日は地域のお祭りでした。
基本的には毎年参加している
地域のお祭りですが
今回はいつもとは少し違う感覚で
迎えたお祭りでした。
というのも
毎朝お参りに行き始めてから
初めてのお祭りだったからです。
お祭りの意味を調べました。
AIによると
地域の祭りには、豊作祈願、疫病退散、神への感謝といった本来の宗教的・神事的な目的のほか、地域の活性化、文化・伝統の継承、コミュニティの結束強化、さらには観光客誘致といった現代的な目的があります。これらが複合的に組み合わさることで、地域にとって重要なイベントとなっています。
コミュニティの結束強化という意味合いを
大きく捉えていましたが
神事的な意味をあまり捉えていなかったので
そういった意味で
今年は特別な気持ちで臨んだ
お祭りとなりました。
毎朝来ている神社のそれとは
雰囲気が違います。
夜も違うますね!
スポーツ少年少女に
今日言いたいことは
同じことをやっていても
その意味や捉え方を変えることで
取り組み方も変わってくるよ。
ということ。
例えば
「走り」のトレーニングが嫌だな。
と思っている子は
結構いると思いますが
この「走り」にどんな意味を持つか。
例えば
最後まで走りきる体力。
と思う子もいるかもしれません。
実際には長い距離走ったって
競技には関係ないのに。
と思っていても
「精神力」を鍛えるため。
と意味をつけたり考えたりすれば
その取り組み方は変わってくると思います。
スポーツ少年少女にはぜひ
今やっていることの
いろんなことを意味を再考して
取り組み方に変化を生めば
可能性はもっと広がるんじゃないかな?
と思います。
昨日は屋台の引き回しは中止となりました。
その中で子どもたちに
輪投げをやったのですが
とても喜んでやっている姿を見て
なんだか嬉しい気持ちになりました。
お祭りは
神事的な意味合いと
コミュニティの結束強化の意味合いが
両方あるな!と感じました。
さて朝のお参りに行ってこよう。
カラダメンテラボKINEは
20歳になったキミを待っています!
はるか昔に来たことある子でも
ぜひスーツ姿・着物姿を
見せに来てくれると嬉しいです!!
(来ていた子ね!)
2026年はいつだろう?
日程決まったらいる時間記載しますね!
こんな感じで一緒に写真撮ってください!
2023年からの
カラダメンテラボKINEのテーマ
「共闘」
詳しくはこちらから。
20秒ストレッチ講座はこちら!!
https://instagram.com/kmlkine2009?igshid=YmMyMTA2M2Y=
YouTubeはこちら。
チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCVEbQHkvJ0ReeNosMXRjeEA?view_as=subscriber
kidsmainte(キッズメンテ)やってます!!
コメントする